Rio Samba リオサンバ|Bloomin リボンレイ 作品紹介|ステッチング
Aloha!
東京・北品川 御殿山 高輪 白金 大崎 目黒 大井町エリア 大人のリボンレイ教室Bloominです。
リボンレイ 作品をご紹介します。
リボンレイ 『Rio Samba リオサンバ』は、どんな作品?
*ステッチング

リオ・サンバ
(Bloominデザイン)
*ステッチング
*designed by Kupulau-Yumiko
『Rio Samba リオサンバ』は、Bloominのデザインレイです。
黄色からオレンジ・朱赤へ変化するバラの花の「リオサンバ」をモチーフにして、レイを作りました。
リボンレイ の基本である『プルメリアプッシング』の練習ができて、巻きバラの練習も少しできるデザインにしました。
「たくさんの巻きバラを作るのはたいへんそうでイヤだわ」という声が聞こえてきそうなので、大きめのバラにしてなるべく巻きバラを作る数を減らしました。
写真ではわかりませんが、プルメリア部分はサテンリボンだけではないので光が当たるとキラキラします。
基本のプルメリアをちょこっとだけランクUPしたので、
♡Happyカラーの作品が好き
♡あまり難しいのは作りたくない
♡もう一度基本を勉強したい
という方にもいいですね!
『Rio Samba リオサンバ』とは?
リオサンバ の詳細
アメリカの有名な作出家ウォリナーによります。花色は黄色からオレンジ色、さらに朱色に変化する鮮やかな色を持つ品種で、まるでリオのカーニバルが連想されます。樹形はコンパクトにまとまりますので鉢栽培にも向いています。1993年AARS(オールアメリカローズセレクション)受賞。
出典:篠宮バラ園HP
リボンレイ の道具
この作品を作るために使用する道具は、以下の通りです。
レッスンの時に、ご持参くださいね。
♡ この作品に使用するリボンレイ の道具 ♡
1.縫い針 長めがオススメ
2.丈夫な糸(ナイロン100%)
3.手芸用はさみ
4.クロスピン(木製ピンチ)
5.マーキングペン(水性ゲルインキボールペン)
6.マーキングシート一式
7.インチメジャー
8.ほつれ止め液
9.両面テープ 緊急処置用
2.丈夫な糸(ナイロン100%)
3.手芸用はさみ
4.クロスピン(木製ピンチ)
5.マーキングペン(水性ゲルインキボールペン)
6.マーキングシート一式
7.インチメジャー
8.ほつれ止め液
9.両面テープ 緊急処置用
10.プッシング台 こちらはご持参いただかなくて大丈夫です
<道具以外に必要なもの>は、こちらです。
①筆記用具
②ノート(メモ帳)
③作品を持ち帰るための袋
④メガネ・拡大鏡
⑤糸通し など個人的に必要なもの
生徒さま作品 <リオサンバ>

M.N.様のリオサンバ
Mahalo!
大人のリボンレイ教室 Bloomin
~Hawaiian Ribbon Lei ~
レッスン内容
ディプロマ取得コース
インストラクターになりたい方
ご予約・お問い合せ専用フォーム