Bloomin りぼんで作るチャーム・リース・リボンレイ *生徒さまの作品
Aloha!
東京・北品川 御殿山 高輪 白金 大崎 目黒 大井町エリア 大人のリボンレイ教室Bloominです。
2015年 1月〜6月(上期)の
皆様の力作をご紹介させていただきます。
*完成品を見せてくださった方、お写真を送ってくださった方に限ります。
①プアケニケニ ②ポインセチア
お名前 うさこさん
作品名 ①プアケニケニ
・・・ ②ポインセチア

20150113
うさこさん
プアケニケニ

20150113
うさこさん
ポインセチア
鏡餅 8名参加

20150121
ごろんたさん
鏡餅
お名前 ごろんたさん
作品名 鏡餅
今回の8名は
こばなさん
たにさん
ごろんたさん
ちーままさん
みっきーさん
うださん
みっちーさん
maricongさん(初参加)

20150121
ごろんたさん
鏡餅
鏡餅 8名参加
お名前 ちーままさん
作品名 鏡餅

20150128
ちーままさん
鏡餅
鏡餅 8名参加

20150204
maricongさん
鏡餅
お名前 maricongさん
作品名 鏡餅
今回初参加。
鏡餅
お名前 みっきーさん
作品名 鏡餅

20150204
みっきーさん
鏡餅
鏡餅

20150206
こばなさん
鏡餅
お名前 こばなさん
作品名 鏡餅
ローズクロッシェリース
お名前 のんきちさん
作品名 ローズクロッシェリース

20150207
のんきちさん
ローズクロッシェリース
鏡餅

20150213
みっちーさん
鏡餅
お名前 みっちーさん
作品名 鏡餅
鏡餅
お名前 たにさん
作品名 鏡餅

20150213
たにさん
鏡餅
ローズコサージュ

20150219
うさこさん
ローズコサージュ
お名前 うさこさん
作品名 ローズコサージュ
ネックストラップ
お名前 さやぽんさん
作品名 ネックストラップ
以前に1本作られていますが、「2本目を作りたい」と再びレッスンを受講されました。
2本目のネックストラップ作りは、編むスピードが速くなったそうです。
完成するとすぐに使いたくて、その場で使っていたストラップと交換してかけ直していたので、
うれしそうなさやぽんさんをパチリッ!

20150303
さやぽんさん
ネックストラップ

20150303
さやぽんさん
ネックストラップ
カウナオア

20150307
のんきちさん
カウナオア
お名前 のんきちさん
作品名 カウナオア
ローズコサージュ
お名前 maricongさん
作品名 ローズコサージュ

20150309
maricongさん
ローズコサージュ

20150309
maricongさん
ローズコサージュ
ローズコサージュ 5名参加

20150310
ごろんたさん
ローズコサージュ

20150310
ごろんたさん
ローズコサージュ
お名前 のんきちさん
作品名 ローズコサージュ
みっきーさん
maricongさん
うださん
ごろんたさん
こばなさん

20150310
ごろんたさん
うださん
みっきーさん
ローズコサージュ
最初から」バラはオレンジ」と決めて色選びされました。
「やっぱりオレンジにして良かった~」とごろんたさん。
初めての巻きバラ作りも、おうちで何度も何度も練習して
どうやったらきれいな巻きバラになるか練習したそうです。
ローズコサージュ 5名参加
お名前 みっきーさんさん
作品名 ローズコサージュ
みっきーさんは、私のサンプル作品と同じ色で作られました。

20150310
みっきーさん
ローズコサージュ

20150310
みっきーさん
ローズコサージュ
ローズコサージュ 5名参加

20150310
うださん
ローズコサージュ

20150310
うださん
ローズコサージュ
お名前 うださん
作品名 ロースコサージュ
バラの色は 私のサンプル作品と同じ色=青 と決めて
周囲の色を決められました。
以前から「バラを作ってみた~い」と言われていたので
念願の作品だったと思います。
①メイフィフス ②ローズコサージュ
お名前 のんきちさん
作品名 ①メイフィフス
・・・ ②ローズコサージュ
のんきちさんから、完成品の写真が送られてきました。
<のんきちさんのコメント>
メイ フィフス出来ました~。
明日、職場に飾ります。
コサージュも、入学式で、活躍しましたよ。

20150426
のんきちさん
メイフィフス

20150426
のんきちさん
ローズコサージュ
ローズコサージュ

20150428
こばなさん
ローズコサージュ

20160323
こばなさん
ローズコサージュ
活用日時 2016年3月23日
お名前 こばなさん
作品名 ローズコサージュ
翌年の春に使うことを考えて作られました。
(写真下)
”お子さんの卒園式につけた” とこのお写真と共に
親子3人での写真も送って下さいました。
ネックストラップ
お名前 maricongさん
作品名 ネックストラップ

20150522
maricongさん
Ryoさん
みっきーさん
ネックストラップ

20150522
maricongさん
ネックストラップ
ネックストラップ

20150522
みっきーさん
ネックストラップ
お名前 みっきーさん
作品名 ネックストラップ
草をイメージして選んだ色だそうです。
ネックストラップ
お名前 Ryoさん
作品名 ネックストラップ
”手芸は苦手” とおっしゃっていましたが、
スピーディーに、そして同じテンションできれいに編んでいらっしゃいました。

20150322
Ryoさん
ネックストラップ
ピーチペタル

20150324
のんきちさん
ピーチペタル
お名前 のんきちさん
作品名 ピーチペタル
のんきちさんから メールが届きました。
<のんきちさんのコメント>
ピーチペタルが、完成しました。
この色合い、大好きです。
さくら
お名前 あんこさん
作品名 さくら
「ディプロマを取りたい」と当教室を選んできてくださいました。
あんこさんの記念すべき1作目のリボンレイ です。

20150613
あんこさん
さくら
ランタンイリマ

20150613
あんこさん
ランタンイリマ
お名前 あんこさん
作品名 ランタンイリマ
みなさんのリクエストによって開催していたリボンレッスン。
一昨年の2014年に大勢集まってのリボンレッスンを開催がなかったことで、みなさんの「リボンワークをやりたい!」という欲望の気持ちが溢れ出て、新年が開けるとすぐにリボンレッスンのリクエストがありました。
堰(せき)を切ったように、あちこちから「リボンやらないの?」「リボンは今度いつやるんですか?」と。
①クリスマスリース ②ハロウィンリースと作ったので、次はお正月もの、とイベントを制覇する勢いでした。
また、人生の大きなイベントであるお子さんの入学式や卒業式のために、『自分で作ったコサージュで出席する』という大きな夢を叶えられた方もいらっしゃいます。
リボンレイ は、こうして生活の中に溶け込みます。
日常の生活空間を華やかにしてくれたり、入学式や卒業式、長寿のお祝いなど、人生において大きな節目もさらに大きな喜びに変えてくれます。
こうしてみなさんの生活に華やぎ、楽しさ、喜びをプラスするお手伝いができたことをうれしく思います。
Mahalo!
大人のリボンレイ教室 Bloomin
~Hawaiian Ribbon Lei ~
ハワイアンリボンレイ レッスンについて 詳しく見る レッスン内容
リボンレイの基本を習いたい方は 詳しく見る ディプロマ取得コース
リボンレイの先生資格について 詳しく見る インストラクターになりたい方
今すぐ 予約・問い合わせをする